あいさつから始まり、けじめのある、あたたかく、きびしく、そして楽しく、あいさつで終わる。
そんなレッスンを、アットホームな教室である事をお約束致します。
名輪ピアノ音楽教室のホームページをご覧くださり、ありがとうございます。
はじめまして、名輪京子と申します。
4才からピアノを習い始め、さまざまな人と出会い、音楽を通じて素敵な充実した日々を送れている事、とても幸せに思っております。
名輪ピアノ音楽教室では、幼児から大人まで、その年齢に応じた丁寧なレッスンを心がけております。技術向上はもちろん、テクニックを磨いて色々な曲を弾けるようになる事は、とても大切です。
しかし、ピアノは一人で練習に励んでいると孤独になりがちです。
そんな時は、一人でかかえず、生徒さんと一緒に乗り越え、そして名輪ピアノ音楽教室に通っている生徒さん同士が仲間となり、皆で素敵な音楽を奏でる喜びを、感動を、たくさん作りたいと思っております。
それから、あいさつから始まり、けじめのある、あたたかく、きびしく、そして楽しく、あいさつで終わる。
そんなレッスンを、アットホームな教室である事をお約束致します。
音楽は音を楽しむこと、生活の中に素敵な音楽があり、心豊かな人生を送れるお手伝いができたらと願い、皆様と共に時間が過ごせるなら、とても幸せでございます。
皆様にお会いできる日を、楽しみにしております。
名輪ピアノ音楽教室
主宰 名輪 京子
ピアノが上達することはもちろんですが、その前にピアノレッスンを受けるためのあいさつは、とても大切なことです。
あいさつがきちんとでき、レッスンに向かう、そこからスタートです。
レッスンを重ねていくと、ひとりで練習して、孤独な気持ちになる時があります。
それから、中学・高校と学年が進んでいくと、部活動・受験と、とても大変な時期があります。
そんな時は、名輪ピアノ音楽教室の仲間と共に、ピアノを連弾したり、2台のピアノで弾いたり、2台のピアノとドラムであわせたり、また、たくさんの話をしたり、大変な時期を一緒に乗り越えることにより、人を思いやるやさしい心が育っていくのです。
美しい心で演奏すると、ピカピカに輝く素敵な音色で満ち溢れます。
そんな美しい音色で、教室がいっぱいになります。
クラシックはもちろん、童謡、ポピュラー等幅広く、たくさん色々な曲を知っていただきたいと思います。
楽しみながら、一つ一つの曲を大切に仕上げていく喜びを、皆様と共に感じ、幸せなレッスン時間を過ごしております。
教室名 | 名輪ピアノ音楽教室 |
---|---|
代表 | 名輪 京子 |
郵便番号 | 270-2213 |
住所 | 千葉県松戸市五香8-18-9 |
TEL/FAX | 047-386-3578 |